ケンコスの健康被害が心配になりました
ケンコスに害がないか気になっていますか?
ケンコスにはよく眠れる効果もあるというので、私は寝る前にも使いはじめました。
それを見た主人が「それ体に害はないの?」と言ってきたんです。
以前電子タバコの害が話題になったことがあるので、ケンコスに害がないか気になったみたいです。
ケンコスの事を教えてくれたママ友からは、体に害はないとは聞いていたのですが、主人にそう言われると私も少し気になってきました。
ケンコスとは
スイッチを入れると水素ガスが発生して、どこでも水素吸入ができるという健康器具ですね。
見た目も使い方も電子タバコみたいですが、タバコではありません。
吸い口から出てくるのは水素だけで、ニコチンは含まれていないし臭いもないし煙も出ません。
吸い心地が物足りない人のために、フレーバースティックを使えば香りのアロマ効果も楽しめるようにもなっています。
フレーバースティックを使っている時は蒸気も出るので、本当に電子タバコを吸っているように見えますね。
ケンコスの害について調べてみました
どうやら私がケンコスを吸っている姿を主人はあまり好きではなかったみたいです。
まるで粗探しをするように、ケンコスに害や危険がないのか調べ始めました。
その結果・・・
「俺も水素吸入始めようかな。ケンコス買っていい?」なんて言い出しましたよ(笑)
ケンコスや水素吸入の情報を調べても、害や危険があるという情報は見つからなかったのです。
無害だという事が分かっただけで一安心なのですが、せっかくなので調べた事を紹介しておきますね。
(ほとんど主人が調べてきた内容ですが・・・)
ケンコス(KENCOS4)の構造と機能を確認
まだケンコスを持っていない人のために、まずケンコスがどんな物なのか簡単に紹介しておきますね。
KENCOS4本体の構造
ケンコス(KENCOS 4)各部の名称と機能
@電解槽
中には専用の電解液が入っています。
内部には電極があって、電解液を電気分解することで水素ガスが発生します。
実際に細かい泡が出ているのが見えますよ。
電解液が自分で減ったら、自分で補充や交換もできます。
A吸引蓋
吸い口が付いている蓋です。
フレーバーカートリッジや電解水を交換する時には取り外します。
B電源スイッチ
電源のオンオフと、水素発生モードの切り替えるスイッチです。
電源ボタンは3回押さないとオンにならない安全設計になっています。
水素発生モードは、ボタンを押す間だけ水素が発生するモードと連続発生モードがあります。
Cフレーバースイッチ
フレーバーのオンオフを切り替えるスイッチです。
オンにすると香り付きの蒸気が出てきます。
ケンコス専用電解液
補充・交換用の電解液は、1袋に5本入って1,500円(税別)です。
私は1カ月ぐらい毎日使っていますが、まだ1度も交換していません。
少し減ってきたので、そろそろ交換時期でしょうか?
毎月交換しても1カ月300円ってメチャ安ですよね。
フレーバーカートリッジ
ケンコスは水素吸引器なので、フレーバーカートリッジがなくても水素を吸入できます。
でも水素には何の匂いもないので、吸い心地はまさに空気です。
1箱3本入りで2,700円~3,000円(税別)です。
フレーバーカートリッジを使えば香り付きの蒸気を楽しむこともできます。
フレーバーは「キシリトールメンソール」「ビタミンレモン」「カテキングリーン」「タバコフレーバー」4種類あります。
私はタバコフレーバー以外は試してみましたが、カテキングリーンが一番いい香りだなと思いました。
ただし、フレーバーカートリッジは1本千円ぐらいするので、使い過ぎはお財布に優しくありませんね。
消耗品はどこで買っても同じ値段だけど、本体は公式通販サイトが安いです。
ケンコス(KENCOS4)の害について(詳しく)
ケンコスについて調べた結果、害はないと書きましたが、何をどう調べたのか詳しく書いておきますね。
水素って吸っても大丈夫なもの?
疲労や老化の原因になる活性酸素を消すために、水素を吸うというのは医療機関でもやっている療法でした。
水素ガス吸入療法は厚生労働省でも認められている事もわかりました。
水素水を飲むという方法もありますが、水素ガスを吸入した方が断然効率が高いようですね。
私が調べた中にも水素の健康効果やアンチエイジング効果の情報はたくさん出てきました。
|
主人が調べた情報でも、水素を吸うと害があるという情報はどこにもありませんでした。
水素は無害という事で間違いなさそうです。
発生した水素に引火や爆発の危険はないの?
水素といえば「水素爆発」という言葉を連想される方も多いと思います。
東日本大震災で福島原発が爆発したのも水素爆発でした。
理科の実験でもありましたよね、水素が発生したか確かるためにマッチの火を近づけるっていうの。
そう、水素は燃えるし爆発するんです。
でも水素を燃えるのは空気中の濃度が4%以上にならないと燃えないみたいですね。
ケンコスの中で出ている小さな泡を見ても、水素がそんな濃度になっているとは思えません。
水素はすぐに拡散するらしいので、燃えたり爆発したりという心配はしなくて大丈夫そうです。
それでも疑り深い主人は、本当に大丈夫なのか確かめていましたよ。
ケンコスを水素発生モードにしたまま、吸い口にライターの火を近づけたのです。
私は怖かったので離れたところで見てたけど、ケンコスは火を近づけても何の変化もありませんでした。
次はケンコスをビニール袋に密閉して水素をためてから火をつけると言い出したのでそれは止めました。
もし私の大事なケンコスを壊されたら嫌ですからね。
それにビニール袋って、そんな昔の不良がシンナー吸うみたいな使い方は絶対にしませんから(笑)
専用電解液に害はないの?
水素を発生させる電解水は直接肌に触れたり口に入ったりはしませんが、念のために害ないか調べてみました。
まず電解液の成分を調べましたが、水とクエン酸ナトリウムだけでした。
水だけだと電気が通らないので、クエン酸ナトリウムを混ぜているようです。
クエン酸は果物の酸味成分だし、ナトリウムは塩や化学調味料にも含まれていますよね。
クエン酸ナトリウムも食品添加物として使われているので、もし間違えて口に入っても害や毒性はありません。
逆さにして振っても出てきませんけどね(笑)
水素しか出ていないの?
ケンコスは専用電解水の中の水を電気分解して水素を発生させています。
水(H2O)を電気分解すると水素(H)と酸素(O2)が発生するので、ケンコスからも酸素は発生しているはずです。
(2H2O → 2H2+O2)
もちろん酸素は空気中にあるものなので害はありません。
でも調べていくと、水素発生器で問題となるのは塩素ガスだという事が分かりました。
水道水を電気分解するようなタイプだと、水道水に入っている塩素のせいで塩素ガスが発生するようです。
塩素ガスは低濃度でも鼻や喉や目に刺激があり、吸入すると肺にも害を及ぼす毒ガスです。
ケンコスで専用電解液を使うのは、塩素ガスを発生させないためなんですね。
普通の水が使えたら安いのに、と思った私があさはかでした(^^;
フレーバーの中に有害物質は含まれてないの?
フレーバースティックの中身は、グリセリンと香料です。
グリセリンは食品や化粧品の保湿剤として使われているので体への害はありません。
香料も食品添加物として使えるものしか入っていないという事なので無害といえそうです。
ただし無害なものでも、焼け焦げると発がん性物質になることがあります。
でも使用後のフレーバースティックを見ても、焼け焦げた様子はありませんでした。
副流煙に害はないの?
水素発生モードでは煙は一切出ませんが、フレーバーカートリッジを入れてフレーバースイッチをオンにすると水蒸気が出ます。
電子タバコの副流煙みたいに見えますが、ケンコスの場合はただの水蒸気です。
ニコチンも入っていないので、依存性もありません。
ただ知らない人には有害な電子タバコの副流煙と誤解されるかもしれないので、吸う場所にはある程度気を遣っています。
誤動作で発火や火傷の心配はないの?
電源は3回続けて押さないとオンにならないので、ポケットやカバンの中で勝手にスイッチが入る心配はありません。
水素連続発生モードやフレーバーオンで長時間使っても、本体が熱くなることはありません。
火傷や発火の危険がない安全設計になっていますね。
普段の持ち歩きでは、無造作にカバンの中に入れていても大丈夫です。
取り扱いには特に気を遣わなくていいので、ズボラな私には合っていますね(笑)
無害と分かって安心できました
今回私たちがケンコスの害について調べた結果を書きましたがいかがでしたか?
ちゃんと調べてたでしょ。(ほとんど主人が調べた内容ですが)
私もまだ1カ月ぐらいですが実際に使っているし、どこを調べても害があるという情報はありませんでした。
ケンコスで水素を吸い始めてからは疲れにくくなったし、寝つきもよくなりましたよ。
私がケンコスに一番期待しているアンチエイジング効果については、これから結果が出ててきたらいいなと思っています。